749件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

黒部市議会 2023-03-10 令和 5年第2回定例会(第2号 3月10日)

次に、第3の方針都市基盤充実した住みやすいまちづくり都市計画マスタープラン及び立地適正化計画見直しについてです。  昨年、令和4年3月定例会大野市長より提案理由説明で、市街地住宅整備については、都市現状都市計画事業実施状況確認評価により、都市計画現状分析を行い、都市計画マスタープラン及び立地適正化計画見直しに取り組むと答弁がありました。

立山町議会 2023-03-01 令和5年3月定例会 (第1号) 本文

土地利用市街地整備」につきましては、人口減少少子高齢化進行新型コロナウイルス感染症終息後のまちづくりなど、複雑化、多様化した課題に対応するため、新たな都市計画マスタープラン策定に取り組んでまいります。  また、町中心部用途区域内におけるコンパクトなまちづくりの形成を目指し、生活サービス機能計画的に誘導していくための立地適正化計画の作成に向けた準備調査を開始いたします。  

立山町議会 2023-03-01 令和5年3月定例会 (第2号) 本文

我が町の将来都市構造として掲げている立山町都市計画マスタープランは、2030年までの実現すべき姿として示されております。  この3年間のコロナ禍で私たちの生活スタイルは大きく変わり、また、いまだ終結しないウクライナ侵攻が起因となった物価高騰への影響は、まだまだ先が見通せないのが現状であります。  

射水市議会 2022-12-09 12月09日-02号

本市都市計画については、現在策定中の射水総合計画では、地域特性を生かし、都市と自然が調和する秩序ある土地利用推進、また、市都市計画マスタープランでは、新市街地整備都市的土地利用について、既成市街地等周辺自然環境との調和に配慮し、都市機能集積連携を進めるとしており、この考えを基に進めることにしております。 

高岡市議会 2022-09-03 令和4年9月定例会(第3日目) 本文

本市におきましては、高岡市の都市計画に関する基本方針であります都市計画マスタープランにおいて、都市機能の集約と公共交通網を生かしたコンパクト・アンド・ネットワークを将来都市構造としたまちづくりを進めることとしております。この方針の下、今後目指すべき交通について、まちづくりと一体的に構想し、本市公共交通の多様な課題に対応するための基本計画として高岡総合交通戦略策定しております。  

高岡市議会 2022-09-02 令和4年9月定例会(第2日目) 本文

次いで、このような状況の中で、先般、県において都市計画区域マスタープラン見直しと並行して線引きの見直し作業も進めるとされた方針が示されました。それを踏まえ、本市としても関係機関等との協議、調整を進め、見直し箇所の選定を進めることとしていますが、市民や団体からの相談や要望状況などはどのようになっていますでしょうか。  

黒部市議会 2022-06-14 令和 4年第3回定例会(第3号 6月14日)

併せて、今年度から見直しすることとしております都市計画マスタープランまちづくり方針との整合性を図りながら、事業スケジュールなどについて十分に調査検討し、事業全体の必要性事業実施に当たっての費用、財源を含めた課題を整理した上で、それらも含めて後期基本計画へ記載してまいりたいと考えております。  以上です。                

射水市議会 2022-06-14 06月14日-04号

立地適正化計画とは、地方において高齢化が進む中で、市街地が拡散して低密度な市街地が形成され、活気がなくなっていくことを防止するため、都市機能居住機能公共機能充実等に向けてのマスタープランを作成し、民間等都市機能への投資や、居住を効率的に行うための土俵づくりを進めていくものと理解しております。 

高岡市議会 2022-06-02 令和4年6月定例会(第2日目) 本文

学校再編後の跡地の利活用につきましては、都市計画マスタープラン土地利用方針立地適正化計画でお示しさせていただいている将来の都市の在り方を見据え、最適な土地利用となるよう、施設再編学校再編進捗状況、また県の公共施設再編民間開発等の動きもあるため、これらも注視しながら有効活用を図っていくことが重要であると考えております。  私からは以上でございます。

射水市議会 2022-02-28 02月28日-01号

特性を生かした土地利用推進につきましては、都市計画マスタープランにおける「多核連携型のまちづくり」の推進を図るため、主に市街地中心とした土地利用等方針を具体的に定める立地適正化計画策定に引き続き取り組んでまいります。 地籍調査実施につきましては、引き続き広上地区上野地区において地籍調査実施するとともに、新たに黒河地区における調査に取り組んでまいります。 

黒部市議会 2021-12-14 令和 3年第6回定例会(第3号12月14日)

また、そのほかの取組につきましても、都市計画マスタープランまちづくり方針との整合を図りながら、必要な対応をしていくことが肝要であるというふうに思っております。  以上です。                〔2番 中野得雄君挙手〕 ○議長(木島信秋君) 中野得雄君。